京都生活 ー雨音に惚れてー

東京から京都に越して来て築90年?の家に住んでいます。見に来ていたときに降り出した突然の雨がトタンの部分に当たる音に惚れて決断した家です。おもしろいこと、すてきな場所、京都について感じたことについて綴ります。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

水無月

六月も今日で終わり。 東京に住んでいた時は知らなかったのですが、こちらには水無月というお菓子があって 6月30日は水無月の日なのだそうです。(お菓子屋さんが決めたらしいですが) 京都には伝統的に夏越祓(なこしのはらえ)という行事があり、神社に…

アスタルテ書房

アスタルテ書房のことを知ったのは、もう20年ほど前のことです。 当時私は横浜に住んでいて、東京にアルバイトに通っていました。 (主婦だったけどパートというよりアルバイトというほうがしっくり来る 仕事でした。定義があるのかどうか知りませんが…) …

私設図書館

今出川通、銀閣寺道のバス停前に「私設圖書館」があります。 最初通りかかったとき、なんだろう?と思ったのですが、タウン誌で紹介記事を見て、 誰でも入れる(有料ですが低料金)所だとわかりました。 中に入ると、東京で行ったことがある自習室みたいな雰…

町内のこと

「京都の一部だけ不動産バブル」とどこかで読みました。 うちの方も今まで古い空き家があった所や駐車場だったところに家が建ち始め、一軒やっと終わったと思うとまた別の所で工事が始まって、狭い道路がトラックで塞がっていたり、重機の騒音が響いてきたり…

両足院の半夏生

初夏の特別拝観で建仁寺塔頭・両足院の半夏生の庭に行きました。 塔頭というのは、高僧が亡くなった後、弟子たちがまわりに庵を造ってお墓を守ったのが始まりだそうで、建仁寺には塔頭がいくつもあり、両足院もそのひとつです。 龍山徳見が入滅したときに墓…

五龍閣

前から行ってみたかった、清水寺の近くにある洋館のカフェ、五龍閣に行ってきました。明治の起業家松風嘉定の邸宅だったそうで、国の登録文化財です。設計は京都帝国大学建築学科の創設者、武田五一。大正3年(1914年)の建築です。 入り口に京野菜が置…

洋館のカフェ GOSPEL

素敵な洋館のカフェ、これは行ってみなくては、ということで行ってみました。 GOSPELというお店です。銀閣寺や哲学の道方面にあります。バス停銀閣寺道と浄土寺の間くらい、京都中央信用金庫の向いの道を東に入り、川を渡ってもう少し行った左側にあります。…

荒神橋 リバーバンク

ブログ最初の話題が「閉店」とは、なんですが… 50年以上の歴史がある喫茶店、リバーバンクが6月いっぱいで閉店するというツイートを見て、行ってみました。荒神橋西詰にあります。 前を通ったことは何度かありますが、入るのは初めてです。 カウンターの…