京都生活 ー雨音に惚れてー

東京から京都に越して来て築90年?の家に住んでいます。見に来ていたときに降り出した突然の雨がトタンの部分に当たる音に惚れて決断した家です。おもしろいこと、すてきな場所、京都について感じたことについて綴ります。

御手洗祭(下鴨神社)

7月22日から30日まで、下鴨神社では御手洗祭が行われました。

私は27日に行って来ました。

 

f:id:k-yoshiko:20170803222333j:plain

朝9時過ぎに行ったら、人もまだ少なかったです。湧き水なので夏でも冷たいのですが、いつにも増して冷たく感じました。膝下ぐらいの深さです。

去年や一昨年は、もう少し深かったような気がするのですが、たくさん人がいたぶん水位が上がっていたのでしょうか。

 

ロウソクに火を灯して水の中を歩いて井上社(御手洗社)の前にお供えします。

こうして穢れを祓って無病息災を願います。

 

f:id:k-yoshiko:20170803223011j:plain

タオルを持って行くか、濡れた足のまま履いても大丈夫なサンダルなどで行くことをお勧めします。

水に濡らすと文字が出るおみくじもありました。

 

葵祭斎宮代が禊をするのもこの池です。

ちなみにみたらし団子はこの水が湧き出る時の泡を模したものだとか。

 

地場野菜がお供えしてありました。

f:id:k-yoshiko:20170803223243j:plain

 

一旦外に出ましたが、鴨長明の方丈の庵を見に行くことにしました。

下鴨神社にはいくつか神社やお社がありますが、庵を復元したものは、河合神社の中にあります。道路の側から見たところです。

 

f:id:k-yoshiko:20170803223348j:plain

 

f:id:k-yoshiko:20170803223804j:plain

f:id:k-yoshiko:20170803223828j:plain

 

1丈(約3,3m)四方のワンルームに囲炉裏。鴨長明は、今でいうミニマリストでしょうか。