京都生活 ー雨音に惚れてー

東京から京都に越して来て築90年?の家に住んでいます。見に来ていたときに降り出した突然の雨がトタンの部分に当たる音に惚れて決断した家です。おもしろいこと、すてきな場所、京都について感じたことについて綴ります。

目出鯛おみくじ

イムリーな更新ができず、6日のアヤメ、10日の菊どころでない、13日の十日戎(えびす)になってしまいました。

十日戎、「商売繁盛笹もってこい」の、えべっさんと言えば、大阪の今宮戎神社が有名ですが、京都の八坂神社にもゑびす神社があって、1月には十日戎があります。

10日がゑびす大祭ですが、8日から12日まで神事が執り行われ、福笹の授与もあります。

本当は11日の舞妓さんの奉仕による福笹、福餅の授与というのに興味があったのですが、9日の夕方に行ってみました。

招福マグロ奉納や宝恵かご社参は午前中でしたので、特に行事はやっていない時間帯でしたが、賑わっていました。

 

ゑびす神社は八坂神社のお守りなど授与しているところの横にある小さな神社です。

写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

商売はしていないので、笹はいただかなくていいかなと思ったのですが、鯛のおみくじというのがあって、子供の魚釣り遊びみたいに釣っている人がいたので、思わず私も引いてみたくなりました。

大きな鯛には「目出鯛」と書いてあります。

おみくじ付きの鯛には「1年安鯛」。

f:id:k-yoshiko:20170113151102j:plain

袋に輪っかがつけてあって、それを引っ掛けて釣り上げ、受付に持っていきます。

 

f:id:k-yoshiko:20170113151002j:plain

幅が8cmぐらいですが、顔つきも可愛らしいでしょう?

 

小吉でしたが、嬉しいことが書いてあり、励まされました。今までの経験では、なぜか小吉の方が大吉よりいいことが書いてあるような気がします。

それにしても、「失せ物 必ず出る 物の間」には笑ってしまいました。私もそんな気がしているので。おみくじを書いた人もよく経験しているのではないかしら。

 

公式サイトはこちら

京都ゑびす神社【十日ゑびす大祭(通称 初ゑびす)】