京都生活 ー雨音に惚れてー

東京から京都に越して来て築90年?の家に住んでいます。見に来ていたときに降り出した突然の雨がトタンの部分に当たる音に惚れて決断した家です。おもしろいこと、すてきな場所、京都について感じたことについて綴ります。

旧三井家下鴨別邸

祖先を祀った神社に参拝するときの休憩所としてこんな豪邸を造ったとは、三井家ってやはりすごいですね。しかも、三井家は京都を拠点としていたので、住まいは油小路にあったそうです。

 

10月1日から公開される、重要文化財・旧三井家下鴨別邸の内覧会に行きました。

下鴨神社の南、すぐ近くです。三井家の神社は顕名(あきな)霊社といって、そのあたりにあったそうです。

近所のかたとのんびり行くと、すでにけっこうたくさんのかたが来ていました。

 

靴を脱いで入ります。

入り口ではすでに特製マカロンやクリアファイルなどのお土産が展示してありました。

 

和風建築にカーペットを敷いて洋間として使う玄関棟でボランティアガイドさんに説明を受け、主屋へ。

主屋は明治13年建築の木屋町別邸を大正14年に移築したものだそうです。

廊下でつながっているお茶室もあります。

 

ひょうたん形の池のある庭が見渡せる2階、さらにその上に小さな部屋があり、急な階段をあがると望楼があって、そこからは五山送り火の大文字と法の字が見えます。

 

2階は有料で貸し出すそうです。大きなお座敷は庭の景色がいいですし、小さな洋間は落ち着いた雰囲気で会食や会議ができそうです。

というわけで、2階、3階は特別公開の時のみ一般に公開され、普段は1階のみの見学ということです。

やはり特別公開の時に行って望楼にあがってみるのがおすすめです。

 

庭に出て、池の反対側から家の全景を見て、写真など撮って、またのんびり帰りました。屋内は撮影禁止でした。屋内の廊下から庭を撮るのはOKでしたが、望楼からの撮影はNGです。周囲の家のプライバシー保護のためだそうで、街中のお寺の三門でも、そういう所があります。

 

f:id:k-yoshiko:20160929101805j:plain

 

2階からお庭を見下ろしたところです。百日紅が咲いていました。

f:id:k-yoshiko:20160929101911j:plain