京都生活 ー雨音に惚れてー

東京から京都に越して来て築90年?の家に住んでいます。見に来ていたときに降り出した突然の雨がトタンの部分に当たる音に惚れて決断した家です。おもしろいこと、すてきな場所、京都について感じたことについて綴ります。

水無月

六月も今日で終わり。

東京に住んでいた時は知らなかったのですが、こちらには水無月というお菓子があって

6月30日は水無月の日なのだそうです。(お菓子屋さんが決めたらしいですが)

 

京都には伝統的に夏越祓(なこしのはらえ)という行事があり、神社に作られた茅の輪をくぐって半年の罪や汚れを祓い、残りの半年の無病息災を願います。

京都だけの行事というわけでなく各地にあって、東京でも行われているようですが

私は京都に来て初めて知りました。

 

そしてこの頃に和菓子屋さんで売っているのが「水無月」です。

(一年中あるお店もありますが)

 

ういろうの上に小豆がのっている、三角形のお菓子です。

 

今年は早々と食べてしまって写真を撮るのを忘れました。以前撮ったのは行方不明…

今度買ってきたら写真を撮ってupしますね。

 

ういろうは氷を表す暑気払い、小豆は邪気払いを意味するそうです。

 

その昔貴族たちは氷室に保存していた氷を食したけれども、庶民には夏に氷など手にないらないので、ういろうを氷にみたててこのお菓子を作ったと言われています。

 

京都に住むようになって、和菓子屋さんの多さにさすが、と思いましたが、京都で生まれ育ったお友達は、どこの町にも一軒はお饅頭屋さんがあるのが普通と思っていたら、結婚して大阪に行ったらそうではなくてがっかりした、と言っていました。